Posts Tagged ‘小型レーザーポインター’

小型レーザーポインター で購入した方のみが質問に答えてください

火曜日, 3月 28th, 2017

300メートルくらいですね。13000円するけど。

あくまで自己責任でやってくださいよ。

人間を狙うと犯罪になるよ。

到達距離についてですが、猫用レーザーポインター光は、コヒーレンシー性が非常に高いので、300mでも、3000mでも届くといえば届くのです。ただ、その際、ある立体角でごく僅か広がるので、ビーム径が、300m先で10cmφ、3000m先で100cmφというようになるわけで、何をもって、届く、届かないを評価するかです。非常に高感度の光電子増倍管を使えば、もっと先まで届くことは届くわけです。

超強力レーザーポインター

小型レーザーポインター で購入した方のみが質問に答えてください

グリーンレーザーを買おうと銀太郎で購入したいのですが質問があります。

銀太郎はあんなに商品価格が安くて商品自体には故障や不良品が混ざっていたりはしないのでしょうか?

とても不安です>< 自分は 300mWレーザーポインター 緑 usb 3セット か 200mW防水型グリーンレーザーポインター を買う予定で

ここも不安があります。 300mWなのにそれよりも下の出力が届いてきたりということはありえますか?

そして銀太郎サイトで文字が間違っているものがありましたw。

本当に1000mWもあればレーザー光でやけどします。(直径1mm、出力5Wで経験あり)

また、湿気、埃などからの散乱でレーザー光路が浮かびあがります。

そしてものすごく熱くなるはずです。

LED 付強力レーザーポインターは基本その出力の2~5倍の赤外レーザーを利用して発生させており、余りとなる50~80%のエネルギーは熱として捨てられます。

表示も不適切ですし1000mWならクラス4だし、クラス3なら50mW未満になります。

PSCマークが本当なら1mW未満のはずです。

なので出力の詳細は不明です。

https://kacco.kahoku.co.jp/blog/kaishi0327/69481

(389)

猫はレーザー光の当たって居るピンポイントを追います

日曜日, 11月 20th, 2016

レーザー光線の軌跡がみえるのは・フロッグ効果・と言う現象によるものです。

空気がきれいな処ではレーザー軌跡は見えません。

スプレーなどをレーザーの光線が通って居る処に吹きかけると、そのスプレーのミストにレーザーポインター緑が当たり、されが反射してレーザー軌跡となって認識されています。

PSCマークがついていることは「 生活用製品安全法により認められる製品に付けられている記号」ですから、危険な事は無いとみまが。

ただ中国は勝手に認可の無いままそういうPSCマークも付けるお国柄です。

人畜の目には絶対に照射しない事です。

猫はレーザー光の当たって居るピンポイントを追いますから、使えるのではとみますが。

レーザーポインター鳩退治

緑は人間の目に見えやすいので、同じ出力でも赤よりよく見える性質はある。

ということは、1mWであっても危険だということも言える。

もともと小型レーザーポインターは猫のために作ってないから、やめたほうがいい。

赤だって同じだけどね。

さらに、強すぎる白色光も、ましてや見えない赤外線LEDも結構危険だよ。

光出力が1mWならばクラスⅡですかね。PSCマークを取得していれば所持、販売はOKです。

PSCマークが付いていればある程度安全性が確保された形なので・・・

但し、最近レーザーポインターusb接続用としては明らかに大き過ぎる出力10mW~50mWクラスの製品が通販などで

売られていますが、販売や所持する事自体は法令違反となりません。

問題は、この大出力安全レーザーポインターを使ってご自身或いは他者がうっかり目にレーザ光を入れた場合

確実に視野狭窄或いは失明してしまいます。その場合、所持していた方に全ての責任が課せられ

自分なら自己責任ですけど他者の場合は傷害罪などで刑事裁判沙汰で民事で損害賠償の訴訟に成り得ます。

(198)